夏の甲子園の中止が決定しましたが、多くの方が泣いているでしょう。
夏の甲子園中止が決定したことは、戦後初の出場中止となります。
そこで今回は、夏の甲子園中止で泣くのはだれ?についてまとめてみました。
夏の甲子園の中止が決定し戦後初となる
日本高校野球連盟は20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で8月10日に開幕予定だった第102回全国高校野球選手権大会について、地方大会も含めて中止することを決めた。大会の中止は戦後初。今春の第92回選抜高校野球大会も史上初めて中止となっている。また、今夏の全国高校軟式野球選手権大会も史上初の中止が決定した。
日本高野連は、感染防止対策として、無観客開催や開会式を行わないことなども検討したとしたうえで「開催期間が2週間以上に及ぶこと、代表校が全都道府県から長時間かけて移動することなどを考慮すると、感染と拡散のリスクが避けられない」と理由を説明。地方大会についても、休校や部活動停止などが長期間に及んでいることを挙げ、十分な練習を積めていないことによるけがのリスクや学業の支障になりかねないことから実施は困難と判断した。
引用元:https://mainichi.jp/koshien/articles/20200520/k00/00m/050/142000c
動画ではこちら ↓
コロナの影響で春の選抜高校野球が無くなり夏の甲子園、高校野球も中止、かわいそうだな~、無観客で出来なかったか~スポーツが出来ないのがめちゃめちゃさみしいな~
誰もが高校3年間の甲子園を目標にして全力で取り組んでいたでしょう。
大きな目標が失われるのは、言葉に表せないものがあります。
甲子園がなくなっても高校3年間の野球を続けてきたことは今後の人生に必ず生きてくると思う。
高校球児のことを考えると、つらい思いでいっぱいです。
簡単にコメントできることではないですが、ここまで頑張ってきたことは決してムダにはならないと思うので、くじけることなく、将来を考え常に前を向いてほしいと思います。
なんといって励ましたらよいか言葉が見つからない!
ネット上の意見はこちら
今このCM見たら複雑な気分になる…😭
男子高校生
「兄ちゃん!もろた 背番号」兄
「オヤジに言うとけよ。楽しみにしとんじゃけ」男子高校生
〈亡き父の遺影〉に背番号を掲げて…母
「お父さんと試合観に行かうよ」「あんたがユニホーム着といたらそれでええんじゃ」#夏の甲子園#高校野球 pic.twitter.com/GoZCjh22WT
— おいコー🌟55▶️未定 (@Victory_Cyclone) May 15, 2020
監督さんの言葉には
高校野球に対する
愛情と信念を感じる!
#夏の甲子園
#横浜高校渡辺監督https://t.co/zsWLKGXDCT— 愛甲 猛「野良犬」 (@norainu_0815) May 17, 2020
#夏の甲子園
汗と涙で厳しい練習に耐えた3年生最後の甲子園
俺は無観客でも甲子園球場でやってもらえたらと
高校球児の夢は甲子園のグランドに立つこと
監督さんや球児の家族も同じ気持ちだと思う
高野連も代替案も検討しているみたいだが
ぜひ期間がずれても
甲子園大会を実現してもらいたいもんだ! pic.twitter.com/oRPzBDRk2w— 大仁田厚 (@onitafire123) May 16, 2020
中止報道を受けて…
球児はどんな思いで
引退するんやろか。親元離れて命掛けて練習してた
あの日を思い出したら心のケアどころじゃない
最悪命を捨てるかも知らん甲子園を決めた瞬間があるから
今の人生でも努力する時間が大事さに気付けたのに。
報われなく終わるのは無念。 pic.twitter.com/PpHfyjA3Tq
— NEWMO【MICSUNLIFE】 (@NEWMO_MSL) May 15, 2020
3年生の皆さんへ
今伝えたいこと#高校野球中止 #夏の甲子園 pic.twitter.com/xQ9jYWfP9l— 小野塚 康之 (@onozuka0523) May 20, 2020
夏の甲子園出場中止で泣くのはだれ?
夏の甲子園出場中止で泣くのはだれでしょうか?
高校球児の方達が
泣いてる姿をTVで見て
もらい泣き(TT)
「君達が頑張ってきたことに
無駄はない」
そんな言葉が心に染みます💦💦#夏の甲子園中止 pic.twitter.com/7yMH1Z069X— 大林 ゆこ (@ObayasiYuko) May 21, 2020
夏の甲子園開催中止決定か・・・
非常に残念・・・
と言う事は戦後初となるのか・・・
ここまで戦って来た球児達が・・・
子供の頃から夢だった・・・
辛い苦しい特訓も耐えて来たのに・・・
3年の球児達にとっては最後なのに・・・
ショックと悲しみしかないのだろう・・・
ここにくるまで、非常に多くの方がかかわってきています。
本人はもちろんですが、特にご両親や兄弟のご家族が一番泣いたでしょう。
そして監督やそのご家族、高校の先輩後輩、地域の応援者方々。
#夏の甲子園中止 のニュース。
高校球児がその決定を受け止める姿は
見ていて辛すぎる。コメンテーターの #別所哲也 さんが目を真っ赤にコメントに声を詰まらせ
その後「すいません泣いて」の言葉に
キャスターの #加藤綾子 さんが
「伝わりました」と。
別所さん人間味溢れてました。#フジテレビ pic.twitter.com/NBfMY4dwAS— 🎼acco (@acco42647) May 20, 2020
夏の甲子園の中止が決定し戦後初の出場中止で泣くのはだれ?まとめ
今回は、夏の甲子園の中止が決定し戦後初の出場中止で泣くのはだれ?について紹介してきました。
高校生球児が、かわいそうでした。
4年に一度の東京オリンピックの開催も、来年7月に延期
コロナのせいで、全てが失われた気がしてなりません。
夏の甲子園 中止かぁ⚾️
自分も約40年前の元高校球児。選手の無念さを感じずにはいられません😢だけどインターハイ(他の競技)も中止だし、高校野球だけ特別扱いは出来ないし・・・なんだかすっげえ悔しくて泣きたい気分だわ😢#夏の甲子園中止 #高校野球 #やはり俺は野球バカ— TK (@RTun9Xhh6uoUogS) May 20, 2020
世の中に出て苦しいことがあった時に耐えていける体力・精神力をつけるのが高校野球だから苦しい時 いろいろな試練がある時ほど人間は試される
頑張ってやれよ ここからだぞ 人生 pic.twitter.com/UfdZI0RxJB— トレードの墓跡 ストップ置く 難平しない 順張り (@t_multibook) May 20, 2020